エバラハウス

料理のライフハック

エバラ商品のこんな活用法が便利!など、日々のごはん作りに関してフリートークしましょう!

料理のライフハック 266件
ユーザー画像

活きた生のつぶ貝が手に入ったのでつぶ貝の酒蒸しを作りました♪ 鍋の中でにんにくを潰して貝に酒を掛けて蓋をして強火で沸騰して来たら醤油をひと回しバターを落として。 第3のビールが進みました🍻 春の味😋

活きた生のつぶ貝が手に入ったのでつぶ貝の酒蒸しを作りました♪ 鍋の中でにんにくを潰して貝に酒を掛けて蓋をして強火で沸騰して来たら醤油をひと回しバターを落として。 第3のビールが進みました🍻 春の味😋

コメント 11 15
ゆーすけ
| 05/22 | 料理のライフハック

活きた生のつぶ貝が手に入ったのでつぶ貝の酒蒸しを作りました♪ 鍋の中でにんにくを潰して貝に酒を掛けて蓋をして強火で沸騰して来たら醤油をひと回しバターを落として。 第3のビールが進みました🍻 春の味😋

ユーザー画像
ゆーすけ
| 05/22 | 料理のライフハック
ユーザー画像

この間の鮭の西京漬に引き続き… 銀鱈でも西京漬を漬けました♪レシピは以前の鮭の西京漬をご覧下さい 銀鱈の西京漬も美味しいです😋

この間の鮭の西京漬に引き続き… 銀鱈でも西京漬を漬けました♪レシピは以前の鮭の西京漬をご覧下さい 銀鱈の西京漬も美味しいです😋

コメント 8 13
ゆーすけ
| 05/22 | 料理のライフハック

この間の鮭の西京漬に引き続き… 銀鱈でも西京漬を漬けました♪レシピは以前の鮭の西京漬をご覧下さい 銀鱈の西京漬も美味しいです😋

ユーザー画像
ゆーすけ
| 05/22 | 料理のライフハック
ユーザー画像

鮭の西京漬を漬けました♪ 鮭切り身4切に塩を適量刷り込んで 味噌100g白でも赤でも合わせでもOK 酒10cc みりん10cc 砂糖大さじ3 をジップロックの中で混ぜ鮭の切り身を漬け込んで冷蔵庫で三日三晩寝かせて 漬けだれを落とさずに焼き西京漬は焦げ易いので中火でじっくり焼いて食べる。 ごはんも酒も進みますよー😁

鮭の西京漬を漬けました♪ 鮭切り身4切に塩を適量刷り込んで 味噌100g白でも赤でも合わせでもOK 酒10cc みりん10cc 砂糖大さじ3 をジップロックの中で混ぜ鮭の切り身を漬け込んで冷蔵庫で三日三晩寝かせて 漬けだれを落とさずに焼き西京漬は焦げ易いので中火でじっくり焼いて食べる。 ごはんも酒も進みますよー😁

コメント 18 24
ゆーすけ
| 05/21 | 料理のライフハック

鮭の西京漬を漬けました♪ 鮭切り身4切に塩を適量刷り込んで 味噌100g白でも赤でも合わせでもOK 酒10cc みりん10cc 砂糖大さじ3 をジップロックの中で混ぜ鮭の切り身を漬け込んで冷蔵庫で三日三晩寝かせて 漬けだれを落とさずに焼き西京漬は焦げ易いので中火でじっくり焼いて食べる。 ごはんも酒も進みますよー😁

ユーザー画像
ゆーすけ
| 05/21 | 料理のライフハック
ユーザー画像

今日のおつまみ。 はんぺんのベーコンチーズ巻🧀 たれは醤油大さじ1みりん小さじ1砂糖少々で作って焼き上がる寸前に掛けて…味付けはすき焼きのたれでも良いかも? ふわふわのはんぺんにベーコンチーズがうまい😋

今日のおつまみ。 はんぺんのベーコンチーズ巻🧀 たれは醤油大さじ1みりん小さじ1砂糖少々で作って焼き上がる寸前に掛けて…味付けはすき焼きのたれでも良いかも? ふわふわのはんぺんにベーコンチーズがうまい😋

コメント 10 19
ゆーすけ
| 05/21 | 料理のライフハック

今日のおつまみ。 はんぺんのベーコンチーズ巻🧀 たれは醤油大さじ1みりん小さじ1砂糖少々で作って焼き上がる寸前に掛けて…味付けはすき焼きのたれでも良いかも? ふわふわのはんぺんにベーコンチーズがうまい😋

ユーザー画像
ゆーすけ
| 05/21 | 料理のライフハック
ユーザー画像

からし酢味噌を作ってホタルイカのからし酢味噌和えを作って晩酌🍺 からしチューブ2cm味噌大さじ1酢大さじ1を良く混ぜ和えて… 第3のビールが進みました🍻

からし酢味噌を作ってホタルイカのからし酢味噌和えを作って晩酌🍺 からしチューブ2cm味噌大さじ1酢大さじ1を良く混ぜ和えて… 第3のビールが進みました🍻

コメント 10 17
ゆーすけ
| 05/20 | 料理のライフハック

からし酢味噌を作ってホタルイカのからし酢味噌和えを作って晩酌🍺 からしチューブ2cm味噌大さじ1酢大さじ1を良く混ぜ和えて… 第3のビールが進みました🍻

ユーザー画像
ゆーすけ
| 05/20 | 料理のライフハック
ユーザー画像

みんなにビビンバの素を知って欲しい❗ 備蓄にもいいし美味しいの ビビンバだけじゃなくスープにも出きるの😊

みんなにビビンバの素を知って欲しい❗ 備蓄にもいいし美味しいの ビビンバだけじゃなくスープにも出きるの😊

コメント 13 27
にゃこ
| 05/19 | 料理のライフハック

みんなにビビンバの素を知って欲しい❗ 備蓄にもいいし美味しいの ビビンバだけじゃなくスープにも出きるの😊

ユーザー画像
にゃこ
| 05/19 | 料理のライフハック
ユーザー画像

味ぽんと水1対1で鶏の手羽元を煮ました!酢で肉が柔らかくなり美味しかったです😋茹で卵も味が染みてウマウマ👅

味ぽんと水1対1で鶏の手羽元を煮ました!酢で肉が柔らかくなり美味しかったです😋茹で卵も味が染みてウマウマ👅

コメント 17 22
ゆーすけ
| 05/19 | 料理のライフハック

味ぽんと水1対1で鶏の手羽元を煮ました!酢で肉が柔らかくなり美味しかったです😋茹で卵も味が染みてウマウマ👅

ユーザー画像
ゆーすけ
| 05/19 | 料理のライフハック
ユーザー画像

カレーを作る時、隠し味に『黄金の味』を入れると、コクが増して美味しいです。

カレーを作る時、隠し味に『黄金の味』を入れると、コクが増して美味しいです。

コメント 20 36
米百俵
| 05/18 | 料理のライフハック

カレーを作る時、隠し味に『黄金の味』を入れると、コクが増して美味しいです。

ユーザー画像
米百俵
| 05/18 | 料理のライフハック
ユーザー画像

砂肝が安かったのでニラと中華あじで中華風に炒めました!

砂肝が安かったのでニラと中華あじで中華風に炒めました!

コメント 9 17
ゆーすけ
| 05/18 | 料理のライフハック

砂肝が安かったのでニラと中華あじで中華風に炒めました!

ユーザー画像
ゆーすけ
| 05/18 | 料理のライフハック
ユーザー画像

水菜が大量に手に入ったので水菜のかき卵スープを作りました♪

水菜が大量に手に入ったので水菜のかき卵スープを作りました♪

コメント 7 15
ゆーすけ
| 05/18 | 料理のライフハック

水菜が大量に手に入ったので水菜のかき卵スープを作りました♪

ユーザー画像
ゆーすけ
| 05/18 | 料理のライフハック
ユーザー画像

おつまみでちくわの磯辺揚げを作ってひとり飲みました🍺

おつまみでちくわの磯辺揚げを作ってひとり飲みました🍺

コメント 8 15
ゆーすけ
| 05/18 | 料理のライフハック

おつまみでちくわの磯辺揚げを作ってひとり飲みました🍺

ユーザー画像
ゆーすけ
| 05/18 | 料理のライフハック
ユーザー画像

どんな肉でも、黄金の味に漬け込むひと手間で! 美味しい柔らかい肉になりますね

どんな肉でも、黄金の味に漬け込むひと手間で! 美味しい柔らかい肉になりますね

コメント 15 20
チャロ
| 05/17 | 料理のライフハック

どんな肉でも、黄金の味に漬け込むひと手間で! 美味しい柔らかい肉になりますね

ユーザー画像
チャロ
| 05/17 | 料理のライフハック
ユーザー画像

皆さんのプチッと鍋シリーズを使用してのアレンジメニューを知りたいです。

皆さんのプチッと鍋シリーズを使用してのアレンジメニューを知りたいです。

コメント 10 18
米百俵
| 05/17 | 料理のライフハック

皆さんのプチッと鍋シリーズを使用してのアレンジメニューを知りたいです。

ユーザー画像
米百俵
| 05/17 | 料理のライフハック
ユーザー画像

黄金の味で焼きうどん美味しいです。

黄金の味で焼きうどん美味しいです。

コメント 6 16
チャロ
| 05/15 | 料理のライフハック

黄金の味で焼きうどん美味しいです。

ユーザー画像
チャロ
| 05/15 | 料理のライフハック
ユーザー画像

黄金の味でチャーハンを作ると美味しいです。

黄金の味でチャーハンを作ると美味しいです。

コメント 4 16
米百俵
| 05/15 | 料理のライフハック

黄金の味でチャーハンを作ると美味しいです。

ユーザー画像
米百俵
| 05/15 | 料理のライフハック
ユーザー画像

我が家では焼き肉のたれのことを「黄金の味」と呼びます とりあえず肉と野菜を炒めて黄金の味を足せば もう一品出来上がり 肉はソーセージでもベーコンでも 野菜は手元にあるもので大丈夫 随分と助けられていますアリガトウ

我が家では焼き肉のたれのことを「黄金の味」と呼びます とりあえず肉と野菜を炒めて黄金の味を足せば もう一品出来上がり 肉はソーセージでもベーコンでも 野菜は手元にあるもので大丈夫 随分と助けられていますアリガトウ

コメント 4 14
かぐや姫
| 05/15 | 料理のライフハック

我が家では焼き肉のたれのことを「黄金の味」と呼びます とりあえず肉と野菜を炒めて黄金の味を足せば もう一品出来上がり 肉はソーセージでもベーコンでも 野菜は手元にあるもので大丈夫 随分と助けられていますアリガトウ

ユーザー画像
かぐや姫
| 05/15 | 料理のライフハック
  • 251-266件 / 全266件