エバラハウス

料理のライフハック

エバラ商品のこんな活用法が便利!など、日々のごはん作りに関してフリートークしましょう!

料理のライフハック 266件
ユーザー画像

野菜としその鶏肉巻き♪リクエストにお答えします 鶏むね肉を観音開きにし厚さを揃える。ラップをかぶせ上からさらに薄くなるように綿棒などで叩いていく🍖 塩コショウをし、奥2cmほど間を開けて肉全体に野菜を広げて手前からグルグル巻いていく‎𖦹‎ 大きめのアルミホイルにのせキャンディー状に包んでいく🍖 フライパンにアルミホイルの閉じ口が上に来るようにのせ半分ほどのお湯を入れてフタをし、10~15分中火で蒸していく(途中上下をひっくり返す) 中まで火が通ったら取り出し粗熱をとる フライパンのお湯を捨てアルミホイルから出した肉を入れ、すき焼のたれを入れ煮詰めながら肉に絡めていく🍖 煮からまってとろみがついてきたら肉を取り出し食べやすい大きさに切ってタレをかける

野菜としその鶏肉巻き♪リクエストにお答えします 鶏むね肉を観音開きにし厚さを揃える。ラップをかぶせ上からさらに薄くなるように綿棒などで叩いていく🍖 塩コショウをし、奥2cmほど間を開けて肉全体に野菜を広げて手前からグルグル巻いていく‎𖦹‎ 大きめのアルミホイルにのせキャンディー状に包んでいく🍖 フライパンにアルミホイルの閉じ口が上に来るようにのせ半分ほどのお湯を入れてフタをし、10~15分中火で蒸していく(途中上下をひっくり返す) 中まで火が通ったら取り出し粗熱をとる フライパンのお湯を捨てアルミホイルから出した肉を入れ、すき焼のたれを入れ煮詰めながら肉に絡めていく🍖 煮からまってとろみがついてきたら肉を取り出し食べやすい大きさに切ってタレをかける

コメント 5 16
みいしゃん
| 06/10 | 料理のライフハック

野菜としその鶏肉巻き♪リクエストにお答えします 鶏むね肉を観音開きにし厚さを揃える。ラップをかぶせ上からさらに薄くなるように綿棒などで叩いていく🍖 塩コショウをし、奥2cmほど間を開けて肉全体に野菜を広げて手前からグルグル巻いていく‎𖦹‎ 大きめのアルミホイルにのせキャンディー状に包んでいく🍖 フライパンにアルミホイルの閉じ口が上に来るようにのせ半分ほどのお湯を入れてフタをし、10~15分中火で蒸していく(途中上下をひっくり返す) 中まで火が通ったら取り出し粗熱をとる フライパンのお湯を捨てアルミホイルから出した肉を入れ、すき焼のたれを入れ煮詰めながら肉に絡めていく🍖 煮からまってとろみがついてきたら肉を取り出し食べやすい大きさに切ってタレをかける

ユーザー画像
みいしゃん
| 06/10 | 料理のライフハック
ユーザー画像

しその時期はすき焼のたれで漬けた”しそのすき焼のたれ漬け”がおすすめです♪洗ったしそを水気をとって容器に重ねてすき焼のたれをヒタヒタに漬け、上からラップをしそに密着させると満遍なく漬けられます♪ にんにくや生姜でアレンジもできる万能薬味です 冷蔵庫で漬けてから翌日から1週間くらいで食べきって

しその時期はすき焼のたれで漬けた”しそのすき焼のたれ漬け”がおすすめです♪洗ったしそを水気をとって容器に重ねてすき焼のたれをヒタヒタに漬け、上からラップをしそに密着させると満遍なく漬けられます♪ にんにくや生姜でアレンジもできる万能薬味です 冷蔵庫で漬けてから翌日から1週間くらいで食べきって

コメント 5 12
みいしゃん
| 06/10 | 料理のライフハック

しその時期はすき焼のたれで漬けた”しそのすき焼のたれ漬け”がおすすめです♪洗ったしそを水気をとって容器に重ねてすき焼のたれをヒタヒタに漬け、上からラップをしそに密着させると満遍なく漬けられます♪ にんにくや生姜でアレンジもできる万能薬味です 冷蔵庫で漬けてから翌日から1週間くらいで食べきって

ユーザー画像
みいしゃん
| 06/10 | 料理のライフハック
ユーザー画像

ゆで卵も蒸し煮で節水、光熱費も削減✨ 鍋に1cm程の水を入れて中火にかけて沸騰したらフタして4分♪ 火を止めたらそのまま4分放置するだけ。 置く時間で黄身の固さが決まるので半熟にしたい場合は3分ほどで冷水に付けてくださいね♪

ゆで卵も蒸し煮で節水、光熱費も削減✨ 鍋に1cm程の水を入れて中火にかけて沸騰したらフタして4分♪ 火を止めたらそのまま4分放置するだけ。 置く時間で黄身の固さが決まるので半熟にしたい場合は3分ほどで冷水に付けてくださいね♪

コメント 6 23
みいしゃん
| 06/09 | 料理のライフハック

ゆで卵も蒸し煮で節水、光熱費も削減✨ 鍋に1cm程の水を入れて中火にかけて沸騰したらフタして4分♪ 火を止めたらそのまま4分放置するだけ。 置く時間で黄身の固さが決まるので半熟にしたい場合は3分ほどで冷水に付けてくださいね♪

ユーザー画像
みいしゃん
| 06/09 | 料理のライフハック
ユーザー画像

ブロッコリーを茹でる時は多めのお湯で茹でるのではなく小さいお鍋にブロッコリーが1/3ほど浸かるくらいのお湯で蓋をして蒸し煮に。 栄養もにげづらく色も鮮やかに。くれぐれも蒸し過ぎに注意。

ブロッコリーを茹でる時は多めのお湯で茹でるのではなく小さいお鍋にブロッコリーが1/3ほど浸かるくらいのお湯で蓋をして蒸し煮に。 栄養もにげづらく色も鮮やかに。くれぐれも蒸し過ぎに注意。

コメント 4 16
みいしゃん
| 06/09 | 料理のライフハック

ブロッコリーを茹でる時は多めのお湯で茹でるのではなく小さいお鍋にブロッコリーが1/3ほど浸かるくらいのお湯で蓋をして蒸し煮に。 栄養もにげづらく色も鮮やかに。くれぐれも蒸し過ぎに注意。

ユーザー画像
みいしゃん
| 06/09 | 料理のライフハック
ユーザー画像

お弁当などできれいにみせたいゆで卵の断面🥚 包丁の刃の部分ラップで包んでから切ると断面もボロボロになりにくく包丁も汚れないので一石二鳥✨

お弁当などできれいにみせたいゆで卵の断面🥚 包丁の刃の部分ラップで包んでから切ると断面もボロボロになりにくく包丁も汚れないので一石二鳥✨

コメント 7 15
みいしゃん
| 06/09 | 料理のライフハック

お弁当などできれいにみせたいゆで卵の断面🥚 包丁の刃の部分ラップで包んでから切ると断面もボロボロになりにくく包丁も汚れないので一石二鳥✨

ユーザー画像
みいしゃん
| 06/09 | 料理のライフハック
ユーザー画像

ブロッコリーの芯をピーラーで薄くスライスして丸鶏ガラスープと玉子でかき卵スープを作りました♪ 味は塩で調整。手順はまず鍋に水を入れ薄くスライスしたブロッコリーの芯を入れ中火に掛けて丸鶏ガラスープ小分けパック1と塩少々で味を整え強火にし沸騰させてから溶き卵を菜箸を用いて注ぎ触らずに気流に任せ卵が固まったら軽く菜箸でほぐすとキレイなかき卵が出来ます♪ ブロッコリーの芯も美味しいので捨てちゃダメですよ🙅‍♀️食べましょう!

ブロッコリーの芯をピーラーで薄くスライスして丸鶏ガラスープと玉子でかき卵スープを作りました♪ 味は塩で調整。手順はまず鍋に水を入れ薄くスライスしたブロッコリーの芯を入れ中火に掛けて丸鶏ガラスープ小分けパック1と塩少々で味を整え強火にし沸騰させてから溶き卵を菜箸を用いて注ぎ触らずに気流に任せ卵が固まったら軽く菜箸でほぐすとキレイなかき卵が出来ます♪ ブロッコリーの芯も美味しいので捨てちゃダメですよ🙅‍♀️食べましょう!

コメント 16 15
ゆーすけ
| 06/09 | 料理のライフハック

ブロッコリーの芯をピーラーで薄くスライスして丸鶏ガラスープと玉子でかき卵スープを作りました♪ 味は塩で調整。手順はまず鍋に水を入れ薄くスライスしたブロッコリーの芯を入れ中火に掛けて丸鶏ガラスープ小分けパック1と塩少々で味を整え強火にし沸騰させてから溶き卵を菜箸を用いて注ぎ触らずに気流に任せ卵が固まったら軽く菜箸でほぐすとキレイなかき卵が出来ます♪ ブロッコリーの芯も美味しいので捨てちゃダメですよ🙅‍♀️食べましょう!

ユーザー画像
ゆーすけ
| 06/09 | 料理のライフハック
ユーザー画像

きゅうりを叩いて食べやすい大きさにし同じくらいの大きさのトマトと黄金の味とお酢とごま油をあえてさっぱりサラダに

きゅうりを叩いて食べやすい大きさにし同じくらいの大きさのトマトと黄金の味とお酢とごま油をあえてさっぱりサラダに

コメント 10 18
みいしゃん
| 06/08 | 料理のライフハック

きゅうりを叩いて食べやすい大きさにし同じくらいの大きさのトマトと黄金の味とお酢とごま油をあえてさっぱりサラダに

ユーザー画像
みいしゃん
| 06/08 | 料理のライフハック
ユーザー画像

玉子を凍らせて濃縮した黄身をすき焼のたれに1晩つけてたまごかけごはんにすると絶品です♪

玉子を凍らせて濃縮した黄身をすき焼のたれに1晩つけてたまごかけごはんにすると絶品です♪

コメント 8 15
みいしゃん
| 06/08 | 料理のライフハック

玉子を凍らせて濃縮した黄身をすき焼のたれに1晩つけてたまごかけごはんにすると絶品です♪

ユーザー画像
みいしゃん
| 06/08 | 料理のライフハック
ユーザー画像

あさりの酒蒸しを作りました♪潰したにんにくを鍋に入れて強火で炒ってあさりを入れ酒をあさりの殻が半分浸る位入れフタをして中火に掛けあさりの殻が全て開いたらバター1片と醤油をひと回ししまたフタをして一煮立ちしあさつきを散らして完成👍 砂抜きは5%位の塩水にあさりを完全に漬けてフタをして2、3時間置いて… にんにくバターであさりもうまくなりますよ😉

あさりの酒蒸しを作りました♪潰したにんにくを鍋に入れて強火で炒ってあさりを入れ酒をあさりの殻が半分浸る位入れフタをして中火に掛けあさりの殻が全て開いたらバター1片と醤油をひと回ししまたフタをして一煮立ちしあさつきを散らして完成👍 砂抜きは5%位の塩水にあさりを完全に漬けてフタをして2、3時間置いて… にんにくバターであさりもうまくなりますよ😉

コメント 16 16
ゆーすけ
| 06/08 | 料理のライフハック

あさりの酒蒸しを作りました♪潰したにんにくを鍋に入れて強火で炒ってあさりを入れ酒をあさりの殻が半分浸る位入れフタをして中火に掛けあさりの殻が全て開いたらバター1片と醤油をひと回ししまたフタをして一煮立ちしあさつきを散らして完成👍 砂抜きは5%位の塩水にあさりを完全に漬けてフタをして2、3時間置いて… にんにくバターであさりもうまくなりますよ😉

ユーザー画像
ゆーすけ
| 06/08 | 料理のライフハック
ユーザー画像

鶏肉は買ってきてすぐにブライン液(水1カップ、砂糖大さじ1、塩大さじ1弱)に漬けて保存すると持ちもいいし肉質も柔らかく

鶏肉は買ってきてすぐにブライン液(水1カップ、砂糖大さじ1、塩大さじ1弱)に漬けて保存すると持ちもいいし肉質も柔らかく

コメント 9 22
みいしゃん
| 06/07 | 料理のライフハック

鶏肉は買ってきてすぐにブライン液(水1カップ、砂糖大さじ1、塩大さじ1弱)に漬けて保存すると持ちもいいし肉質も柔らかく

ユーザー画像
みいしゃん
| 06/07 | 料理のライフハック
ユーザー画像

すき焼のたれと食べるラー油とマヨネーズを合わせてお野菜ディップソース

すき焼のたれと食べるラー油とマヨネーズを合わせてお野菜ディップソース

コメント 4 18
みいしゃん
| 06/07 | 料理のライフハック

すき焼のたれと食べるラー油とマヨネーズを合わせてお野菜ディップソース

ユーザー画像
みいしゃん
| 06/07 | 料理のライフハック
ユーザー画像

ローストビーフにもすき焼のたれで下味♪すき焼のたれと赤ワイン、おろしにんにくでお肉を漬けるだけ🍖🧄

ローストビーフにもすき焼のたれで下味♪すき焼のたれと赤ワイン、おろしにんにくでお肉を漬けるだけ🍖🧄

コメント 3 19
みいしゃん
| 06/07 | 料理のライフハック

ローストビーフにもすき焼のたれで下味♪すき焼のたれと赤ワイン、おろしにんにくでお肉を漬けるだけ🍖🧄

ユーザー画像
みいしゃん
| 06/07 | 料理のライフハック
ユーザー画像

鶏もも肉が中途半端に余ったのでコンソメを使ってかき卵親子コンソメスープを作りました♪ 鶏もも肉を小さく切ってくし切りにした玉ねぎと一緒に茹でて玉ねぎが半透明になって来たら玉子を流し込みコンソメを入れ味を整えて出来上がり👍 寒いにぴったりですね☺️

鶏もも肉が中途半端に余ったのでコンソメを使ってかき卵親子コンソメスープを作りました♪ 鶏もも肉を小さく切ってくし切りにした玉ねぎと一緒に茹でて玉ねぎが半透明になって来たら玉子を流し込みコンソメを入れ味を整えて出来上がり👍 寒いにぴったりですね☺️

コメント 10 15
ゆーすけ
| 06/07 | 料理のライフハック

鶏もも肉が中途半端に余ったのでコンソメを使ってかき卵親子コンソメスープを作りました♪ 鶏もも肉を小さく切ってくし切りにした玉ねぎと一緒に茹でて玉ねぎが半透明になって来たら玉子を流し込みコンソメを入れ味を整えて出来上がり👍 寒いにぴったりですね☺️

ユーザー画像
ゆーすけ
| 06/07 | 料理のライフハック
ユーザー画像

クックパッドチャレンジミーティングに伴いチャレンジレシピを考案し鶏むね肉の白糀竜田揚げを作りました♪ 白糀約300gコチュジャン90g塩大さじ15gをジップロックの中で混ぜ鶏むね肉2枚を入れよく揉み込み空気を抜いてロックし冷蔵庫で5日間熟成し 鶏むね肉を水洗いして白糀の漬けだれを落とし水分を良く拭き取り片栗粉をまぶして90℃位の低温でじっくり揚げて完成👍 鶏むね肉とは思えない程柔らかくジューシーでホロホロとしていて最高に美味しくミーティングも楽しかったです♪

クックパッドチャレンジミーティングに伴いチャレンジレシピを考案し鶏むね肉の白糀竜田揚げを作りました♪ 白糀約300gコチュジャン90g塩大さじ15gをジップロックの中で混ぜ鶏むね肉2枚を入れよく揉み込み空気を抜いてロックし冷蔵庫で5日間熟成し 鶏むね肉を水洗いして白糀の漬けだれを落とし水分を良く拭き取り片栗粉をまぶして90℃位の低温でじっくり揚げて完成👍 鶏むね肉とは思えない程柔らかくジューシーでホロホロとしていて最高に美味しくミーティングも楽しかったです♪

コメント 10 17
ゆーすけ
| 06/07 | 料理のライフハック

クックパッドチャレンジミーティングに伴いチャレンジレシピを考案し鶏むね肉の白糀竜田揚げを作りました♪ 白糀約300gコチュジャン90g塩大さじ15gをジップロックの中で混ぜ鶏むね肉2枚を入れよく揉み込み空気を抜いてロックし冷蔵庫で5日間熟成し 鶏むね肉を水洗いして白糀の漬けだれを落とし水分を良く拭き取り片栗粉をまぶして90℃位の低温でじっくり揚げて完成👍 鶏むね肉とは思えない程柔らかくジューシーでホロホロとしていて最高に美味しくミーティングも楽しかったです♪

ユーザー画像
ゆーすけ
| 06/07 | 料理のライフハック
ユーザー画像

市販のミートソースに付け足し。なすを輪切りにして塩で揉み120℃位の油で素揚げにしフライパンで市販のミートソースを温めながらなすを混ぜ茹で上がった麺を混ぜたら… なすのボロネーゼ🍝 俺、手を抜く時これを作る笑笑

市販のミートソースに付け足し。なすを輪切りにして塩で揉み120℃位の油で素揚げにしフライパンで市販のミートソースを温めながらなすを混ぜ茹で上がった麺を混ぜたら… なすのボロネーゼ🍝 俺、手を抜く時これを作る笑笑

コメント 11 14
ゆーすけ
| 06/06 | 料理のライフハック

市販のミートソースに付け足し。なすを輪切りにして塩で揉み120℃位の油で素揚げにしフライパンで市販のミートソースを温めながらなすを混ぜ茹で上がった麺を混ぜたら… なすのボロネーゼ🍝 俺、手を抜く時これを作る笑笑

ユーザー画像
ゆーすけ
| 06/06 | 料理のライフハック
ユーザー画像

ケチャップと中濃ソースと豚カツソースでナポリタンを作りました♪ 麺を指定の時間茹でてその間に玉ねぎ1個をくし切りにピーマン2個を半月切りにしてベーコンハーフサイズ4枚を短冊切りにマッシュルーム1缶の水を捨てて中火で炒めてケチャップと中濃ソースと豚カツソース【分量はお好み】を加え混ぜ茹で上がった麺を入れ更に中火で若干炒めながら馴染ませて馴染んだら完成🍝 ソースと麺を入れた後はあまり炒めなくても大丈夫です☺️ 昔ながらの喫茶店のベチョっとしたナポリタン🍝ホールトマトを使わず出来ます😋

ケチャップと中濃ソースと豚カツソースでナポリタンを作りました♪ 麺を指定の時間茹でてその間に玉ねぎ1個をくし切りにピーマン2個を半月切りにしてベーコンハーフサイズ4枚を短冊切りにマッシュルーム1缶の水を捨てて中火で炒めてケチャップと中濃ソースと豚カツソース【分量はお好み】を加え混ぜ茹で上がった麺を入れ更に中火で若干炒めながら馴染ませて馴染んだら完成🍝 ソースと麺を入れた後はあまり炒めなくても大丈夫です☺️ 昔ながらの喫茶店のベチョっとしたナポリタン🍝ホールトマトを使わず出来ます😋

コメント 12 15
ゆーすけ
| 06/06 | 料理のライフハック

ケチャップと中濃ソースと豚カツソースでナポリタンを作りました♪ 麺を指定の時間茹でてその間に玉ねぎ1個をくし切りにピーマン2個を半月切りにしてベーコンハーフサイズ4枚を短冊切りにマッシュルーム1缶の水を捨てて中火で炒めてケチャップと中濃ソースと豚カツソース【分量はお好み】を加え混ぜ茹で上がった麺を入れ更に中火で若干炒めながら馴染ませて馴染んだら完成🍝 ソースと麺を入れた後はあまり炒めなくても大丈夫です☺️ 昔ながらの喫茶店のベチョっとしたナポリタン🍝ホールトマトを使わず出来ます😋

ユーザー画像
ゆーすけ
| 06/06 | 料理のライフハック
ユーザー画像

もやしとハムのからし和えを副菜として作りました♪ もやしを熱湯から2分茹でて湯切りしてハムを短冊切りにしからしチューブ4cm酢大さじ2めんつゆ大さじ1をボールなどを用いて混ぜ合わせたら完成👍 すっぱく辛く忙しい味です👅

もやしとハムのからし和えを副菜として作りました♪ もやしを熱湯から2分茹でて湯切りしてハムを短冊切りにしからしチューブ4cm酢大さじ2めんつゆ大さじ1をボールなどを用いて混ぜ合わせたら完成👍 すっぱく辛く忙しい味です👅

コメント 12 13
ゆーすけ
| 06/06 | 料理のライフハック

もやしとハムのからし和えを副菜として作りました♪ もやしを熱湯から2分茹でて湯切りしてハムを短冊切りにしからしチューブ4cm酢大さじ2めんつゆ大さじ1をボールなどを用いて混ぜ合わせたら完成👍 すっぱく辛く忙しい味です👅

ユーザー画像
ゆーすけ
| 06/06 | 料理のライフハック
ユーザー画像

スルメイカを手と包丁でさばいて塩を振って笊に載せて軒下に吊るしていかの一夜干しを作りました♪ 塩味も丁度良く味が濃くて美味しく頂いています😋 明るい内から干していたのでカラスにやられないで良かった🐦‍⬛

スルメイカを手と包丁でさばいて塩を振って笊に載せて軒下に吊るしていかの一夜干しを作りました♪ 塩味も丁度良く味が濃くて美味しく頂いています😋 明るい内から干していたのでカラスにやられないで良かった🐦‍⬛

コメント 12 18
ゆーすけ
| 06/05 | 料理のライフハック

スルメイカを手と包丁でさばいて塩を振って笊に載せて軒下に吊るしていかの一夜干しを作りました♪ 塩味も丁度良く味が濃くて美味しく頂いています😋 明るい内から干していたのでカラスにやられないで良かった🐦‍⬛

ユーザー画像
ゆーすけ
| 06/05 | 料理のライフハック
ユーザー画像

豚レバニラ炒めを作りました。酒20cccc醤油10ccおろしにんにく4gおろし生姜2gにレバーを漬けて常温で30分程度寝かせて レバーから水分を良く拭き取りビニール袋を用いて片栗粉をまぶし漬けだれは取っておく フライパンにごま油を敷きレバーにはあまり触らず中火で焼く 両面焦げ目が付いたらくし切りにしたニラともやしを加え更に中火で炒めて ニラがクタクタになって来たら漬けだれを掛けて一煮立ちしたら完成👍 レバーとにんにくとニラの香りが三位一体になりうまい😋

豚レバニラ炒めを作りました。酒20cccc醤油10ccおろしにんにく4gおろし生姜2gにレバーを漬けて常温で30分程度寝かせて レバーから水分を良く拭き取りビニール袋を用いて片栗粉をまぶし漬けだれは取っておく フライパンにごま油を敷きレバーにはあまり触らず中火で焼く 両面焦げ目が付いたらくし切りにしたニラともやしを加え更に中火で炒めて ニラがクタクタになって来たら漬けだれを掛けて一煮立ちしたら完成👍 レバーとにんにくとニラの香りが三位一体になりうまい😋

コメント 14 18
ゆーすけ
| 06/04 | 料理のライフハック

豚レバニラ炒めを作りました。酒20cccc醤油10ccおろしにんにく4gおろし生姜2gにレバーを漬けて常温で30分程度寝かせて レバーから水分を良く拭き取りビニール袋を用いて片栗粉をまぶし漬けだれは取っておく フライパンにごま油を敷きレバーにはあまり触らず中火で焼く 両面焦げ目が付いたらくし切りにしたニラともやしを加え更に中火で炒めて ニラがクタクタになって来たら漬けだれを掛けて一煮立ちしたら完成👍 レバーとにんにくとニラの香りが三位一体になりうまい😋

ユーザー画像
ゆーすけ
| 06/04 | 料理のライフハック
ユーザー画像

スーパーのたこぶつと旨塩レモンドレッシングでたこのマリネを作りました😋 ブロッコリー小さく切って1分半茹でた物とたこぶつに旨塩レモンドレッシングを和えて冷蔵庫で30分程寝かせて出来上がり♪ 旨味のある酸っぱさで美味しいです🤤

スーパーのたこぶつと旨塩レモンドレッシングでたこのマリネを作りました😋 ブロッコリー小さく切って1分半茹でた物とたこぶつに旨塩レモンドレッシングを和えて冷蔵庫で30分程寝かせて出来上がり♪ 旨味のある酸っぱさで美味しいです🤤

コメント 11 19
ゆーすけ
| 06/03 | 料理のライフハック

スーパーのたこぶつと旨塩レモンドレッシングでたこのマリネを作りました😋 ブロッコリー小さく切って1分半茹でた物とたこぶつに旨塩レモンドレッシングを和えて冷蔵庫で30分程寝かせて出来上がり♪ 旨味のある酸っぱさで美味しいです🤤

ユーザー画像
ゆーすけ
| 06/03 | 料理のライフハック
ユーザー画像

余った餃子の皮でチーズ巻を作りました♪ 餃子の皮の真ん中にチーズを載せて半分に折って水を付けて閉じて100℃位の油でさっと揚げて塩を振って出来上がり👍 おつまみに最高です😃

余った餃子の皮でチーズ巻を作りました♪ 餃子の皮の真ん中にチーズを載せて半分に折って水を付けて閉じて100℃位の油でさっと揚げて塩を振って出来上がり👍 おつまみに最高です😃

コメント 15 23
ゆーすけ
| 06/03 | 料理のライフハック

余った餃子の皮でチーズ巻を作りました♪ 餃子の皮の真ん中にチーズを載せて半分に折って水を付けて閉じて100℃位の油でさっと揚げて塩を振って出来上がり👍 おつまみに最高です😃

ユーザー画像
ゆーすけ
| 06/03 | 料理のライフハック
ユーザー画像

マカロニサラダを作りました😋 マカロニといちょう切りにしたにんじんを8分程茹でて湯切りしてボールに空けマヨネーズ40g酢10cc砂糖小さじ1塩コショウ適量と短冊切りにしたハムを加え良く混ぜて出来上がり👍 酢と砂糖を使っているのでマヨネーズが黄色く酸化の心配なし🫤味も良くなります♪

マカロニサラダを作りました😋 マカロニといちょう切りにしたにんじんを8分程茹でて湯切りしてボールに空けマヨネーズ40g酢10cc砂糖小さじ1塩コショウ適量と短冊切りにしたハムを加え良く混ぜて出来上がり👍 酢と砂糖を使っているのでマヨネーズが黄色く酸化の心配なし🫤味も良くなります♪

コメント 14 19
ゆーすけ
| 06/03 | 料理のライフハック

マカロニサラダを作りました😋 マカロニといちょう切りにしたにんじんを8分程茹でて湯切りしてボールに空けマヨネーズ40g酢10cc砂糖小さじ1塩コショウ適量と短冊切りにしたハムを加え良く混ぜて出来上がり👍 酢と砂糖を使っているのでマヨネーズが黄色く酸化の心配なし🫤味も良くなります♪

ユーザー画像
ゆーすけ
| 06/03 | 料理のライフハック
ユーザー画像

新玉ねぎのすき煮 新玉ねぎ中3個、すき焼のたれ 100cc、水200cc、酒 大さじ1、お好みのお肉 適量、小ネギ 適量 コトコト煮るだけ

新玉ねぎのすき煮 新玉ねぎ中3個、すき焼のたれ 100cc、水200cc、酒 大さじ1、お好みのお肉 適量、小ネギ 適量 コトコト煮るだけ

コメント 9 19
みいしゃん
| 05/29 | 料理のライフハック

新玉ねぎのすき煮 新玉ねぎ中3個、すき焼のたれ 100cc、水200cc、酒 大さじ1、お好みのお肉 適量、小ネギ 適量 コトコト煮るだけ

ユーザー画像
みいしゃん
| 05/29 | 料理のライフハック
ユーザー画像

すき焼のたれで豚の角煮♪ すき焼のたれ 200cc、豚バラ肉塊 300g、酒 50cc、水300cc、しょうが 20g、大根1/2本付け合せで長ネギとブロッコリー

すき焼のたれで豚の角煮♪ すき焼のたれ 200cc、豚バラ肉塊 300g、酒 50cc、水300cc、しょうが 20g、大根1/2本付け合せで長ネギとブロッコリー

コメント 11 24
みいしゃん
| 05/29 | 料理のライフハック

すき焼のたれで豚の角煮♪ すき焼のたれ 200cc、豚バラ肉塊 300g、酒 50cc、水300cc、しょうが 20g、大根1/2本付け合せで長ネギとブロッコリー

ユーザー画像
みいしゃん
| 05/29 | 料理のライフハック
ユーザー画像

電子レンジで簡単とんぺい焼きを作りました♪ 皿にラップを掛けて玉子2個を平たく伸ばしてキャベツの千切りと薄切りの豚肉を少々載せて レンヂで5、6分チンすると玉子も固まり豚肉にも火が通りキャベツは半生でシャキッと感が残り それをラップごと半分に巻く様に折ってラップを外してソースとマヨネーズと青のりを掛ければ出来上がるとても簡単で美味しいとんぺい焼きですよ♪ ソースの代わりに黄金の味でも良いですね🙆

電子レンジで簡単とんぺい焼きを作りました♪ 皿にラップを掛けて玉子2個を平たく伸ばしてキャベツの千切りと薄切りの豚肉を少々載せて レンヂで5、6分チンすると玉子も固まり豚肉にも火が通りキャベツは半生でシャキッと感が残り それをラップごと半分に巻く様に折ってラップを外してソースとマヨネーズと青のりを掛ければ出来上がるとても簡単で美味しいとんぺい焼きですよ♪ ソースの代わりに黄金の味でも良いですね🙆

コメント 8 18
ゆーすけ
| 05/29 | 料理のライフハック

電子レンジで簡単とんぺい焼きを作りました♪ 皿にラップを掛けて玉子2個を平たく伸ばしてキャベツの千切りと薄切りの豚肉を少々載せて レンヂで5、6分チンすると玉子も固まり豚肉にも火が通りキャベツは半生でシャキッと感が残り それをラップごと半分に巻く様に折ってラップを外してソースとマヨネーズと青のりを掛ければ出来上がるとても簡単で美味しいとんぺい焼きですよ♪ ソースの代わりに黄金の味でも良いですね🙆

ユーザー画像
ゆーすけ
| 05/29 | 料理のライフハック
  • 201-225件 / 全266件