エバラハウス

料理のライフハック

エバラ商品のこんな活用法が便利!など、日々のごはん作りに関してフリートークしましょう!

料理のライフハック 266件
ユーザー画像

ブロッコリーを洗うときは袋または大きなボウルにたっぷりの水を入れてつけておきジャバジャバとブロッコリーをふると汚れがよく落ちます♪ 小房に切ってしまうと切れ目から栄養が流れるので出来れば大きいままで洗うのがおすすめです♪

ブロッコリーを洗うときは袋または大きなボウルにたっぷりの水を入れてつけておきジャバジャバとブロッコリーをふると汚れがよく落ちます♪ 小房に切ってしまうと切れ目から栄養が流れるので出来れば大きいままで洗うのがおすすめです♪

コメント 5 16
みいしゃん
| 06/14 | 料理のライフハック

ブロッコリーを洗うときは袋または大きなボウルにたっぷりの水を入れてつけておきジャバジャバとブロッコリーをふると汚れがよく落ちます♪ 小房に切ってしまうと切れ目から栄養が流れるので出来れば大きいままで洗うのがおすすめです♪

ユーザー画像
みいしゃん
| 06/14 | 料理のライフハック
ユーザー画像

なめこを塩茹でしなめこおろしを作りました♪ほんのり塩味のなめこが大根おろしと相まって美味しかったです😋

なめこを塩茹でしなめこおろしを作りました♪ほんのり塩味のなめこが大根おろしと相まって美味しかったです😋

コメント 9 17
ゆーすけ
| 06/14 | 料理のライフハック

なめこを塩茹でしなめこおろしを作りました♪ほんのり塩味のなめこが大根おろしと相まって美味しかったです😋

ユーザー画像
ゆーすけ
| 06/14 | 料理のライフハック
ユーザー画像

大きなはまぐりでおすましを作りました♪はまぐりから沢山だしが出たのでだしは入れずはまぐりのだしのみで作りました😊

大きなはまぐりでおすましを作りました♪はまぐりから沢山だしが出たのでだしは入れずはまぐりのだしのみで作りました😊

コメント 9 17
ゆーすけ
| 06/14 | 料理のライフハック

大きなはまぐりでおすましを作りました♪はまぐりから沢山だしが出たのでだしは入れずはまぐりのだしのみで作りました😊

ユーザー画像
ゆーすけ
| 06/14 | 料理のライフハック
ユーザー画像

納豆のネバネバにはお味噌汁♪フィルムなどにのびた糸を箸先に味噌汁をつけた箸で挟むときれいに断ち切れます。

納豆のネバネバにはお味噌汁♪フィルムなどにのびた糸を箸先に味噌汁をつけた箸で挟むときれいに断ち切れます。

コメント 3 13
みいしゃん
| 06/13 | 料理のライフハック

納豆のネバネバにはお味噌汁♪フィルムなどにのびた糸を箸先に味噌汁をつけた箸で挟むときれいに断ち切れます。

ユーザー画像
みいしゃん
| 06/13 | 料理のライフハック
ユーザー画像

納豆にはお酢を♪ふわふわになるし酸っぱくもないのでふわふわに混ぜてから醤油などいれて。鉄分の吸収もよくなり、高血圧予防や血糖値の急上昇を抑える働きも。

納豆にはお酢を♪ふわふわになるし酸っぱくもないのでふわふわに混ぜてから醤油などいれて。鉄分の吸収もよくなり、高血圧予防や血糖値の急上昇を抑える働きも。

コメント 8 13
みいしゃん
| 06/13 | 料理のライフハック

納豆にはお酢を♪ふわふわになるし酸っぱくもないのでふわふわに混ぜてから醤油などいれて。鉄分の吸収もよくなり、高血圧予防や血糖値の急上昇を抑える働きも。

ユーザー画像
みいしゃん
| 06/13 | 料理のライフハック
ユーザー画像

納豆は食べる15から20分前に冷蔵庫から出して常温に戻すと納豆菌も増殖し、ナットウキナーゼも増えます♪

納豆は食べる15から20分前に冷蔵庫から出して常温に戻すと納豆菌も増殖し、ナットウキナーゼも増えます♪

コメント 12 15
みいしゃん
| 06/13 | 料理のライフハック

納豆は食べる15から20分前に冷蔵庫から出して常温に戻すと納豆菌も増殖し、ナットウキナーゼも増えます♪

ユーザー画像
みいしゃん
| 06/13 | 料理のライフハック
ユーザー画像

えびの旨塩ブロッコリーを作りました♪CookDOにもあるこのメニュー丸鶏ガラスープ大さじ2塩小さじ1/2片栗粉小さじ2酒大さじ2水50ccコショウ適量でも出来ます♪

えびの旨塩ブロッコリーを作りました♪CookDOにもあるこのメニュー丸鶏ガラスープ大さじ2塩小さじ1/2片栗粉小さじ2酒大さじ2水50ccコショウ適量でも出来ます♪

コメント 14 16
ゆーすけ
| 06/13 | 料理のライフハック

えびの旨塩ブロッコリーを作りました♪CookDOにもあるこのメニュー丸鶏ガラスープ大さじ2塩小さじ1/2片栗粉小さじ2酒大さじ2水50ccコショウ適量でも出来ます♪

ユーザー画像
ゆーすけ
| 06/13 | 料理のライフハック
ユーザー画像

キャベツの塩昆布和えを作りました♪塩昆布の塩味がキャベツに染みて美味しかったです♪

キャベツの塩昆布和えを作りました♪塩昆布の塩味がキャベツに染みて美味しかったです♪

コメント 11 17
ゆーすけ
| 06/13 | 料理のライフハック

キャベツの塩昆布和えを作りました♪塩昆布の塩味がキャベツに染みて美味しかったです♪

ユーザー画像
ゆーすけ
| 06/13 | 料理のライフハック
ユーザー画像

なすの天ぷらを揚げました♪なすがトロトロで美味しかったです♪

なすの天ぷらを揚げました♪なすがトロトロで美味しかったです♪

コメント 24 19
ゆーすけ
| 06/13 | 料理のライフハック

なすの天ぷらを揚げました♪なすがトロトロで美味しかったです♪

ユーザー画像
ゆーすけ
| 06/13 | 料理のライフハック
ユーザー画像

たまごの賞味期限は「生食で食べられる期限」 期限切れても間もない場合しっかり火を通せば食べられます♪

たまごの賞味期限は「生食で食べられる期限」 期限切れても間もない場合しっかり火を通せば食べられます♪

コメント 8 15
みいしゃん
| 06/12 | 料理のライフハック

たまごの賞味期限は「生食で食べられる期限」 期限切れても間もない場合しっかり火を通せば食べられます♪

ユーザー画像
みいしゃん
| 06/12 | 料理のライフハック
ユーザー画像

たまごの保存は尖った方を下にして♪

たまごの保存は尖った方を下にして♪

コメント 9 16
みいしゃん
| 06/12 | 料理のライフハック

たまごの保存は尖った方を下にして♪

ユーザー画像
みいしゃん
| 06/12 | 料理のライフハック
ユーザー画像

玉ねぎを切る前に皮を剥いて冷凍庫で5分ほど冷やすと目がしみにくい♪

玉ねぎを切る前に皮を剥いて冷凍庫で5分ほど冷やすと目がしみにくい♪

コメント 14 18
みいしゃん
| 06/12 | 料理のライフハック

玉ねぎを切る前に皮を剥いて冷凍庫で5分ほど冷やすと目がしみにくい♪

ユーザー画像
みいしゃん
| 06/12 | 料理のライフハック
ユーザー画像

チーズハムサンドを作りました♪からしマヨネーズも塗って美味しい😋

チーズハムサンドを作りました♪からしマヨネーズも塗って美味しい😋

コメント 15 13
ゆーすけ
| 06/12 | 料理のライフハック

チーズハムサンドを作りました♪からしマヨネーズも塗って美味しい😋

ユーザー画像
ゆーすけ
| 06/12 | 料理のライフハック
ユーザー画像

クリームシチューを作りました♪隠し味に味噌を少し入れました🤏 俺がクリームシチューを作る日っていつも暖かいんだよな😅

クリームシチューを作りました♪隠し味に味噌を少し入れました🤏 俺がクリームシチューを作る日っていつも暖かいんだよな😅

コメント 14 11
ゆーすけ
| 06/12 | 料理のライフハック

クリームシチューを作りました♪隠し味に味噌を少し入れました🤏 俺がクリームシチューを作る日っていつも暖かいんだよな😅

ユーザー画像
ゆーすけ
| 06/12 | 料理のライフハック
ユーザー画像

いかげその天ぷらを作りました♪いかの良い風味がして美味しかったです😋

いかげその天ぷらを作りました♪いかの良い風味がして美味しかったです😋

コメント 14 12
ゆーすけ
| 06/12 | 料理のライフハック

いかげその天ぷらを作りました♪いかの良い風味がして美味しかったです😋

ユーザー画像
ゆーすけ
| 06/12 | 料理のライフハック
ユーザー画像

きのこは買ってきたら石づきをとりザルにおいて陽の当たる所へ2、3時間干してジップ袋にいれて冷凍庫へ。栄養も増えて、保存も長く

きのこは買ってきたら石づきをとりザルにおいて陽の当たる所へ2、3時間干してジップ袋にいれて冷凍庫へ。栄養も増えて、保存も長く

コメント 9 15
みいしゃん
| 06/11 | 料理のライフハック

きのこは買ってきたら石づきをとりザルにおいて陽の当たる所へ2、3時間干してジップ袋にいれて冷凍庫へ。栄養も増えて、保存も長く

ユーザー画像
みいしゃん
| 06/11 | 料理のライフハック
ユーザー画像

そうめんは茹でずに沸騰した鍋にいれてくっつかないようにまぜ再沸騰。火を止めてフタして5分待つだけ。

そうめんは茹でずに沸騰した鍋にいれてくっつかないようにまぜ再沸騰。火を止めてフタして5分待つだけ。

コメント 4 15
みいしゃん
| 06/11 | 料理のライフハック

そうめんは茹でずに沸騰した鍋にいれてくっつかないようにまぜ再沸騰。火を止めてフタして5分待つだけ。

ユーザー画像
みいしゃん
| 06/11 | 料理のライフハック
ユーザー画像

パスタを茹でる時1分茹でて火を止めて蓋をして袋の表示時間そのまま置くだけでパスタ茹で上がります♪ 仕上がりがまだ固かったらさらに少し茹でてもOK

パスタを茹でる時1分茹でて火を止めて蓋をして袋の表示時間そのまま置くだけでパスタ茹で上がります♪ 仕上がりがまだ固かったらさらに少し茹でてもOK

コメント 6 16
みいしゃん
| 06/11 | 料理のライフハック

パスタを茹でる時1分茹でて火を止めて蓋をして袋の表示時間そのまま置くだけでパスタ茹で上がります♪ 仕上がりがまだ固かったらさらに少し茹でてもOK

ユーザー画像
みいしゃん
| 06/11 | 料理のライフハック
ユーザー画像

ちくわにチーズを入れて衣を付けて揚げました♪おつまみですね🍺

ちくわにチーズを入れて衣を付けて揚げました♪おつまみですね🍺

コメント 11 13
ゆーすけ
| 06/11 | 料理のライフハック

ちくわにチーズを入れて衣を付けて揚げました♪おつまみですね🍺

ユーザー画像
ゆーすけ
| 06/11 | 料理のライフハック
ユーザー画像

コンソメでポトフを作りました♪じゃがいもは皮を剥き3分程電子レンジで加熱してからくし切りにした玉ねぎとにんじんと煮てウインナーを入れて更に中火で煮てコンソメで味を整えて… ホクホクのじゃがいもが美味しいですよ😋

コンソメでポトフを作りました♪じゃがいもは皮を剥き3分程電子レンジで加熱してからくし切りにした玉ねぎとにんじんと煮てウインナーを入れて更に中火で煮てコンソメで味を整えて… ホクホクのじゃがいもが美味しいですよ😋

コメント 10 12
ゆーすけ
| 06/11 | 料理のライフハック

コンソメでポトフを作りました♪じゃがいもは皮を剥き3分程電子レンジで加熱してからくし切りにした玉ねぎとにんじんと煮てウインナーを入れて更に中火で煮てコンソメで味を整えて… ホクホクのじゃがいもが美味しいですよ😋

ユーザー画像
ゆーすけ
| 06/11 | 料理のライフハック
ユーザー画像

カキフライとエビフライを作りました♪ タルタルソースで頂きカラッと揚がっていて美味しかったです😋

カキフライとエビフライを作りました♪ タルタルソースで頂きカラッと揚がっていて美味しかったです😋

コメント 11 12
ゆーすけ
| 06/11 | 料理のライフハック

カキフライとエビフライを作りました♪ タルタルソースで頂きカラッと揚がっていて美味しかったです😋

ユーザー画像
ゆーすけ
| 06/11 | 料理のライフハック
ユーザー画像

ぶりかまの塩焼きを作りました♪ ぶりかまを水洗いし酒に浸して30分程度置き塩を身にすり込み10分程置いたら身から焼いて… ホロホロの身に塩味が染み美味しいですよ😋

ぶりかまの塩焼きを作りました♪ ぶりかまを水洗いし酒に浸して30分程度置き塩を身にすり込み10分程置いたら身から焼いて… ホロホロの身に塩味が染み美味しいですよ😋

コメント 10 13
ゆーすけ
| 06/10 | 料理のライフハック

ぶりかまの塩焼きを作りました♪ ぶりかまを水洗いし酒に浸して30分程度置き塩を身にすり込み10分程置いたら身から焼いて… ホロホロの身に塩味が染み美味しいですよ😋

ユーザー画像
ゆーすけ
| 06/10 | 料理のライフハック
ユーザー画像

けんちん汁を作りました♪ 里芋など多数の野菜と山菜、鶏肉、厚揚げと豆腐、こんにゃくを煮て白だしを入れ酒、醤油、みりんで味見して味を整えて… 神奈川出身なので神奈川の郷土料理けんちん汁を作るのはお手の物です♪

けんちん汁を作りました♪ 里芋など多数の野菜と山菜、鶏肉、厚揚げと豆腐、こんにゃくを煮て白だしを入れ酒、醤油、みりんで味見して味を整えて… 神奈川出身なので神奈川の郷土料理けんちん汁を作るのはお手の物です♪

コメント 14 16
ゆーすけ
| 06/10 | 料理のライフハック

けんちん汁を作りました♪ 里芋など多数の野菜と山菜、鶏肉、厚揚げと豆腐、こんにゃくを煮て白だしを入れ酒、醤油、みりんで味見して味を整えて… 神奈川出身なので神奈川の郷土料理けんちん汁を作るのはお手の物です♪

ユーザー画像
ゆーすけ
| 06/10 | 料理のライフハック
ユーザー画像

野菜としその鶏肉巻き♪レンジバージョン 巻いた鶏肉を耐熱ラップにキャンディー状に包んで耐熱皿に乗せ、さらにラップをかけて10~15分(肉の大きさによる)600wのレンジにかけて粗熱とったらフライパンにすき焼のたれをいれラップを外した鶏肉を入れて煮からめても出来ますよ♪

野菜としその鶏肉巻き♪レンジバージョン 巻いた鶏肉を耐熱ラップにキャンディー状に包んで耐熱皿に乗せ、さらにラップをかけて10~15分(肉の大きさによる)600wのレンジにかけて粗熱とったらフライパンにすき焼のたれをいれラップを外した鶏肉を入れて煮からめても出来ますよ♪

コメント 8 18
みいしゃん
| 06/10 | 料理のライフハック

野菜としその鶏肉巻き♪レンジバージョン 巻いた鶏肉を耐熱ラップにキャンディー状に包んで耐熱皿に乗せ、さらにラップをかけて10~15分(肉の大きさによる)600wのレンジにかけて粗熱とったらフライパンにすき焼のたれをいれラップを外した鶏肉を入れて煮からめても出来ますよ♪

ユーザー画像
みいしゃん
| 06/10 | 料理のライフハック
ユーザー画像

コンソメを使ってジャーマンポテトを作りました♪ じゃがいもは皮を剥いて食べ易い大きさに切り電子レンジで3分程加熱してからくし切りにした玉ねぎを炒めているフライパンに加え中火で炒めてウインナーを入れ更に中火で炒めコンソメで味を整える。 コンソメ味のじゃがいもが美味しいですよ😋

コンソメを使ってジャーマンポテトを作りました♪ じゃがいもは皮を剥いて食べ易い大きさに切り電子レンジで3分程加熱してからくし切りにした玉ねぎを炒めているフライパンに加え中火で炒めてウインナーを入れ更に中火で炒めコンソメで味を整える。 コンソメ味のじゃがいもが美味しいですよ😋

コメント 19 11
ゆーすけ
| 06/10 | 料理のライフハック

コンソメを使ってジャーマンポテトを作りました♪ じゃがいもは皮を剥いて食べ易い大きさに切り電子レンジで3分程加熱してからくし切りにした玉ねぎを炒めているフライパンに加え中火で炒めてウインナーを入れ更に中火で炒めコンソメで味を整える。 コンソメ味のじゃがいもが美味しいですよ😋

ユーザー画像
ゆーすけ
| 06/10 | 料理のライフハック
  • 176-200件 / 全266件