エバラハウス

料理のライフハック

エバラ商品のこんな活用法が便利!など、日々のごはん作りに関してフリートークしましょう!

料理のライフハック 185件
ユーザー画像

昆布と大根を一緒に弱火でコトコト煮てふろ吹き大根を作りました。味噌5gみりん少さじ1砂糖小さじ1の自家製八丁味噌を掛けて…

昆布と大根を一緒に弱火でコトコト煮てふろ吹き大根を作りました。味噌5gみりん少さじ1砂糖小さじ1の自家製八丁味噌を掛けて…

コメント 10 16
ゆーすけ
| 05/24 | 料理のライフハック

昆布と大根を一緒に弱火でコトコト煮てふろ吹き大根を作りました。味噌5gみりん少さじ1砂糖小さじ1の自家製八丁味噌を掛けて…

ユーザー画像
ゆーすけ
| 05/24 | 料理のライフハック
ユーザー画像

松茸の味お吸い物を使ってツナとしめじのパスタを作りました♪ しめじとパスタを一緒に茹でてお湯を捨て鍋のままバターを麺に絡ませてツナをオイルごと空け 松茸の味お吸い物を3袋位振り掛け混ぜて… 尊敬するタレントのヒロミさんのレシピ

松茸の味お吸い物を使ってツナとしめじのパスタを作りました♪ しめじとパスタを一緒に茹でてお湯を捨て鍋のままバターを麺に絡ませてツナをオイルごと空け 松茸の味お吸い物を3袋位振り掛け混ぜて… 尊敬するタレントのヒロミさんのレシピ

コメント 9 16
ゆーすけ
| 05/28 | 料理のライフハック

松茸の味お吸い物を使ってツナとしめじのパスタを作りました♪ しめじとパスタを一緒に茹でてお湯を捨て鍋のままバターを麺に絡ませてツナをオイルごと空け 松茸の味お吸い物を3袋位振り掛け混ぜて… 尊敬するタレントのヒロミさんのレシピ

ユーザー画像
ゆーすけ
| 05/28 | 料理のライフハック
ユーザー画像

あさりの酒蒸しを作りました♪潰したにんにくを鍋に入れて強火で炒ってあさりを入れ酒をあさりの殻が半分浸る位入れフタをして中火に掛けあさりの殻が全て開いたらバター1片と醤油をひと回ししまたフタをして一煮立ちしあさつきを散らして完成👍 砂抜きは5%位の塩水にあさりを完全に漬けてフタをして2、3時間置いて… にんにくバターであさりもうまくなりますよ😉

あさりの酒蒸しを作りました♪潰したにんにくを鍋に入れて強火で炒ってあさりを入れ酒をあさりの殻が半分浸る位入れフタをして中火に掛けあさりの殻が全て開いたらバター1片と醤油をひと回ししまたフタをして一煮立ちしあさつきを散らして完成👍 砂抜きは5%位の塩水にあさりを完全に漬けてフタをして2、3時間置いて… にんにくバターであさりもうまくなりますよ😉

コメント 16 16
ゆーすけ
| 06/08 | 料理のライフハック

あさりの酒蒸しを作りました♪潰したにんにくを鍋に入れて強火で炒ってあさりを入れ酒をあさりの殻が半分浸る位入れフタをして中火に掛けあさりの殻が全て開いたらバター1片と醤油をひと回ししまたフタをして一煮立ちしあさつきを散らして完成👍 砂抜きは5%位の塩水にあさりを完全に漬けてフタをして2、3時間置いて… にんにくバターであさりもうまくなりますよ😉

ユーザー画像
ゆーすけ
| 06/08 | 料理のライフハック
ユーザー画像

ブロッコリーを茹でる時は多めのお湯で茹でるのではなく小さいお鍋にブロッコリーが1/3ほど浸かるくらいのお湯で蓋をして蒸し煮に。 栄養もにげづらく色も鮮やかに。くれぐれも蒸し過ぎに注意。

ブロッコリーを茹でる時は多めのお湯で茹でるのではなく小さいお鍋にブロッコリーが1/3ほど浸かるくらいのお湯で蓋をして蒸し煮に。 栄養もにげづらく色も鮮やかに。くれぐれも蒸し過ぎに注意。

コメント 4 16
みいしゃん
| 06/09 | 料理のライフハック

ブロッコリーを茹でる時は多めのお湯で茹でるのではなく小さいお鍋にブロッコリーが1/3ほど浸かるくらいのお湯で蓋をして蒸し煮に。 栄養もにげづらく色も鮮やかに。くれぐれも蒸し過ぎに注意。

ユーザー画像
みいしゃん
| 06/09 | 料理のライフハック
ユーザー画像

野菜としその鶏肉巻き♪リクエストにお答えします 鶏むね肉を観音開きにし厚さを揃える。ラップをかぶせ上からさらに薄くなるように綿棒などで叩いていく🍖 塩コショウをし、奥2cmほど間を開けて肉全体に野菜を広げて手前からグルグル巻いていく‎𖦹‎ 大きめのアルミホイルにのせキャンディー状に包んでいく🍖 フライパンにアルミホイルの閉じ口が上に来るようにのせ半分ほどのお湯を入れてフタをし、10~15分中火で蒸していく(途中上下をひっくり返す) 中まで火が通ったら取り出し粗熱をとる フライパンのお湯を捨てアルミホイルから出した肉を入れ、すき焼のたれを入れ煮詰めながら肉に絡めていく🍖 煮からまってとろみがついてきたら肉を取り出し食べやすい大きさに切ってタレをかける

野菜としその鶏肉巻き♪リクエストにお答えします 鶏むね肉を観音開きにし厚さを揃える。ラップをかぶせ上からさらに薄くなるように綿棒などで叩いていく🍖 塩コショウをし、奥2cmほど間を開けて肉全体に野菜を広げて手前からグルグル巻いていく‎𖦹‎ 大きめのアルミホイルにのせキャンディー状に包んでいく🍖 フライパンにアルミホイルの閉じ口が上に来るようにのせ半分ほどのお湯を入れてフタをし、10~15分中火で蒸していく(途中上下をひっくり返す) 中まで火が通ったら取り出し粗熱をとる フライパンのお湯を捨てアルミホイルから出した肉を入れ、すき焼のたれを入れ煮詰めながら肉に絡めていく🍖 煮からまってとろみがついてきたら肉を取り出し食べやすい大きさに切ってタレをかける

コメント 5 16
みいしゃん
| 06/10 | 料理のライフハック

野菜としその鶏肉巻き♪リクエストにお答えします 鶏むね肉を観音開きにし厚さを揃える。ラップをかぶせ上からさらに薄くなるように綿棒などで叩いていく🍖 塩コショウをし、奥2cmほど間を開けて肉全体に野菜を広げて手前からグルグル巻いていく‎𖦹‎ 大きめのアルミホイルにのせキャンディー状に包んでいく🍖 フライパンにアルミホイルの閉じ口が上に来るようにのせ半分ほどのお湯を入れてフタをし、10~15分中火で蒸していく(途中上下をひっくり返す) 中まで火が通ったら取り出し粗熱をとる フライパンのお湯を捨てアルミホイルから出した肉を入れ、すき焼のたれを入れ煮詰めながら肉に絡めていく🍖 煮からまってとろみがついてきたら肉を取り出し食べやすい大きさに切ってタレをかける

ユーザー画像
みいしゃん
| 06/10 | 料理のライフハック
ユーザー画像

けんちん汁を作りました♪ 里芋など多数の野菜と山菜、鶏肉、厚揚げと豆腐、こんにゃくを煮て白だしを入れ酒、醤油、みりんで味見して味を整えて… 神奈川出身なので神奈川の郷土料理けんちん汁を作るのはお手の物です♪

けんちん汁を作りました♪ 里芋など多数の野菜と山菜、鶏肉、厚揚げと豆腐、こんにゃくを煮て白だしを入れ酒、醤油、みりんで味見して味を整えて… 神奈川出身なので神奈川の郷土料理けんちん汁を作るのはお手の物です♪

コメント 14 16
ゆーすけ
| 06/10 | 料理のライフハック

けんちん汁を作りました♪ 里芋など多数の野菜と山菜、鶏肉、厚揚げと豆腐、こんにゃくを煮て白だしを入れ酒、醤油、みりんで味見して味を整えて… 神奈川出身なので神奈川の郷土料理けんちん汁を作るのはお手の物です♪

ユーザー画像
ゆーすけ
| 06/10 | 料理のライフハック
ユーザー画像

たまごの保存は尖った方を下にして♪

たまごの保存は尖った方を下にして♪

コメント 9 16
みいしゃん
| 06/12 | 料理のライフハック

たまごの保存は尖った方を下にして♪

ユーザー画像
みいしゃん
| 06/12 | 料理のライフハック
ユーザー画像

えびの旨塩ブロッコリーを作りました♪CookDOにもあるこのメニュー丸鶏ガラスープ大さじ2塩小さじ1/2片栗粉小さじ2酒大さじ2水50ccコショウ適量でも出来ます♪

えびの旨塩ブロッコリーを作りました♪CookDOにもあるこのメニュー丸鶏ガラスープ大さじ2塩小さじ1/2片栗粉小さじ2酒大さじ2水50ccコショウ適量でも出来ます♪

コメント 14 16
ゆーすけ
| 06/13 | 料理のライフハック

えびの旨塩ブロッコリーを作りました♪CookDOにもあるこのメニュー丸鶏ガラスープ大さじ2塩小さじ1/2片栗粉小さじ2酒大さじ2水50ccコショウ適量でも出来ます♪

ユーザー画像
ゆーすけ
| 06/13 | 料理のライフハック
ユーザー画像

ブロッコリーを洗うときは袋または大きなボウルにたっぷりの水を入れてつけておきジャバジャバとブロッコリーをふると汚れがよく落ちます♪ 小房に切ってしまうと切れ目から栄養が流れるので出来れば大きいままで洗うのがおすすめです♪

ブロッコリーを洗うときは袋または大きなボウルにたっぷりの水を入れてつけておきジャバジャバとブロッコリーをふると汚れがよく落ちます♪ 小房に切ってしまうと切れ目から栄養が流れるので出来れば大きいままで洗うのがおすすめです♪

コメント 5 16
みいしゃん
| 06/14 | 料理のライフハック

ブロッコリーを洗うときは袋または大きなボウルにたっぷりの水を入れてつけておきジャバジャバとブロッコリーをふると汚れがよく落ちます♪ 小房に切ってしまうと切れ目から栄養が流れるので出来れば大きいままで洗うのがおすすめです♪

ユーザー画像
みいしゃん
| 06/14 | 料理のライフハック
ユーザー画像

トウキビ(とうもろこし)はレンチンも便利ですが…。 水から茹でるほうが美味しいと生産者さんが教えてくれました。

トウキビ(とうもろこし)はレンチンも便利ですが…。 水から茹でるほうが美味しいと生産者さんが教えてくれました。

コメント 9 16
米百俵
| 07/17 | 料理のライフハック

トウキビ(とうもろこし)はレンチンも便利ですが…。 水から茹でるほうが美味しいと生産者さんが教えてくれました。

ユーザー画像
米百俵
| 07/17 | 料理のライフハック
ユーザー画像

レンチンで出来る超簡単バターコーンを作りました♪ 缶からコーンを器に移しバターを載せて5分位チン🔔取り出して粗挽きこしょうを振って出来上がり⤴️ おつまみに良く作ります☺️

レンチンで出来る超簡単バターコーンを作りました♪ 缶からコーンを器に移しバターを載せて5分位チン🔔取り出して粗挽きこしょうを振って出来上がり⤴️ おつまみに良く作ります☺️

コメント 6 16
ゆーすけ
| 07/30 | 料理のライフハック

レンチンで出来る超簡単バターコーンを作りました♪ 缶からコーンを器に移しバターを載せて5分位チン🔔取り出して粗挽きこしょうを振って出来上がり⤴️ おつまみに良く作ります☺️

ユーザー画像
ゆーすけ
| 07/30 | 料理のライフハック
ユーザー画像

なんつッ亭をリアルに再現。店そっくりに作りました♪

なんつッ亭をリアルに再現。店そっくりに作りました♪

コメント 0 16
ゆーすけ
| 08/02 | 料理のライフハック

なんつッ亭をリアルに再現。店そっくりに作りました♪

ユーザー画像
ゆーすけ
| 08/02 | 料理のライフハック
ユーザー画像

黄金の味で焼きうどん美味しいです。

黄金の味で焼きうどん美味しいです。

コメント 6 15
チャロ
| 05/15 | 料理のライフハック

黄金の味で焼きうどん美味しいです。

ユーザー画像
チャロ
| 05/15 | 料理のライフハック
ユーザー画像

おつまみでちくわの磯辺揚げを作ってひとり飲みました🍺

おつまみでちくわの磯辺揚げを作ってひとり飲みました🍺

コメント 8 15
ゆーすけ
| 05/18 | 料理のライフハック

おつまみでちくわの磯辺揚げを作ってひとり飲みました🍺

ユーザー画像
ゆーすけ
| 05/18 | 料理のライフハック
ユーザー画像

水菜が大量に手に入ったので水菜のかき卵スープを作りました♪

水菜が大量に手に入ったので水菜のかき卵スープを作りました♪

コメント 7 15
ゆーすけ
| 05/18 | 料理のライフハック

水菜が大量に手に入ったので水菜のかき卵スープを作りました♪

ユーザー画像
ゆーすけ
| 05/18 | 料理のライフハック
ユーザー画像

活きた生のつぶ貝が手に入ったのでつぶ貝の酒蒸しを作りました♪ 鍋の中でにんにくを潰して貝に酒を掛けて蓋をして強火で沸騰して来たら醤油をひと回しバターを落として。 第3のビールが進みました🍻 春の味😋

活きた生のつぶ貝が手に入ったのでつぶ貝の酒蒸しを作りました♪ 鍋の中でにんにくを潰して貝に酒を掛けて蓋をして強火で沸騰して来たら醤油をひと回しバターを落として。 第3のビールが進みました🍻 春の味😋

コメント 11 15
ゆーすけ
| 05/22 | 料理のライフハック

活きた生のつぶ貝が手に入ったのでつぶ貝の酒蒸しを作りました♪ 鍋の中でにんにくを潰して貝に酒を掛けて蓋をして強火で沸騰して来たら醤油をひと回しバターを落として。 第3のビールが進みました🍻 春の味😋

ユーザー画像
ゆーすけ
| 05/22 | 料理のライフハック
ユーザー画像

厚切りベーコンでほうれん草のソテーを作りました♪ バターを溶かしてほうれん草を中火で炒めて厚切りベーコンを加え更に中火で炒めてほうれん草がクタクタになったら塩で味を整えて。

厚切りベーコンでほうれん草のソテーを作りました♪ バターを溶かしてほうれん草を中火で炒めて厚切りベーコンを加え更に中火で炒めてほうれん草がクタクタになったら塩で味を整えて。

コメント 11 15
ゆーすけ
| 05/26 | 料理のライフハック

厚切りベーコンでほうれん草のソテーを作りました♪ バターを溶かしてほうれん草を中火で炒めて厚切りベーコンを加え更に中火で炒めてほうれん草がクタクタになったら塩で味を整えて。

ユーザー画像
ゆーすけ
| 05/26 | 料理のライフハック
ユーザー画像

市販の味噌生ラーメンを使ってもやしとニラとコーンと挽き肉を鶏ガラスープと醤油で炒めてサッポロ味噌ラーメン風に作りました🍜

市販の味噌生ラーメンを使ってもやしとニラとコーンと挽き肉を鶏ガラスープと醤油で炒めてサッポロ味噌ラーメン風に作りました🍜

コメント 8 15
ゆーすけ
| 05/26 | 料理のライフハック

市販の味噌生ラーメンを使ってもやしとニラとコーンと挽き肉を鶏ガラスープと醤油で炒めてサッポロ味噌ラーメン風に作りました🍜

ユーザー画像
ゆーすけ
| 05/26 | 料理のライフハック
ユーザー画像

ケチャップと中濃ソースと豚カツソースでナポリタンを作りました♪ 麺を指定の時間茹でてその間に玉ねぎ1個をくし切りにピーマン2個を半月切りにしてベーコンハーフサイズ4枚を短冊切りにマッシュルーム1缶の水を捨てて中火で炒めてケチャップと中濃ソースと豚カツソース【分量はお好み】を加え混ぜ茹で上がった麺を入れ更に中火で若干炒めながら馴染ませて馴染んだら完成🍝 ソースと麺を入れた後はあまり炒めなくても大丈夫です☺️ 昔ながらの喫茶店のベチョっとしたナポリタン🍝ホールトマトを使わず出来ます😋

ケチャップと中濃ソースと豚カツソースでナポリタンを作りました♪ 麺を指定の時間茹でてその間に玉ねぎ1個をくし切りにピーマン2個を半月切りにしてベーコンハーフサイズ4枚を短冊切りにマッシュルーム1缶の水を捨てて中火で炒めてケチャップと中濃ソースと豚カツソース【分量はお好み】を加え混ぜ茹で上がった麺を入れ更に中火で若干炒めながら馴染ませて馴染んだら完成🍝 ソースと麺を入れた後はあまり炒めなくても大丈夫です☺️ 昔ながらの喫茶店のベチョっとしたナポリタン🍝ホールトマトを使わず出来ます😋

コメント 12 15
ゆーすけ
| 06/06 | 料理のライフハック

ケチャップと中濃ソースと豚カツソースでナポリタンを作りました♪ 麺を指定の時間茹でてその間に玉ねぎ1個をくし切りにピーマン2個を半月切りにしてベーコンハーフサイズ4枚を短冊切りにマッシュルーム1缶の水を捨てて中火で炒めてケチャップと中濃ソースと豚カツソース【分量はお好み】を加え混ぜ茹で上がった麺を入れ更に中火で若干炒めながら馴染ませて馴染んだら完成🍝 ソースと麺を入れた後はあまり炒めなくても大丈夫です☺️ 昔ながらの喫茶店のベチョっとしたナポリタン🍝ホールトマトを使わず出来ます😋

ユーザー画像
ゆーすけ
| 06/06 | 料理のライフハック
ユーザー画像

鶏もも肉が中途半端に余ったのでコンソメを使ってかき卵親子コンソメスープを作りました♪ 鶏もも肉を小さく切ってくし切りにした玉ねぎと一緒に茹でて玉ねぎが半透明になって来たら玉子を流し込みコンソメを入れ味を整えて出来上がり👍 寒いにぴったりですね☺️

鶏もも肉が中途半端に余ったのでコンソメを使ってかき卵親子コンソメスープを作りました♪ 鶏もも肉を小さく切ってくし切りにした玉ねぎと一緒に茹でて玉ねぎが半透明になって来たら玉子を流し込みコンソメを入れ味を整えて出来上がり👍 寒いにぴったりですね☺️

コメント 10 15
ゆーすけ
| 06/07 | 料理のライフハック

鶏もも肉が中途半端に余ったのでコンソメを使ってかき卵親子コンソメスープを作りました♪ 鶏もも肉を小さく切ってくし切りにした玉ねぎと一緒に茹でて玉ねぎが半透明になって来たら玉子を流し込みコンソメを入れ味を整えて出来上がり👍 寒いにぴったりですね☺️

ユーザー画像
ゆーすけ
| 06/07 | 料理のライフハック
ユーザー画像

玉子を凍らせて濃縮した黄身をすき焼のたれに1晩つけてたまごかけごはんにすると絶品です♪

玉子を凍らせて濃縮した黄身をすき焼のたれに1晩つけてたまごかけごはんにすると絶品です♪

コメント 8 15
みいしゃん
| 06/08 | 料理のライフハック

玉子を凍らせて濃縮した黄身をすき焼のたれに1晩つけてたまごかけごはんにすると絶品です♪

ユーザー画像
みいしゃん
| 06/08 | 料理のライフハック
ユーザー画像

ブロッコリーの芯をピーラーで薄くスライスして丸鶏ガラスープと玉子でかき卵スープを作りました♪ 味は塩で調整。手順はまず鍋に水を入れ薄くスライスしたブロッコリーの芯を入れ中火に掛けて丸鶏ガラスープ小分けパック1と塩少々で味を整え強火にし沸騰させてから溶き卵を菜箸を用いて注ぎ触らずに気流に任せ卵が固まったら軽く菜箸でほぐすとキレイなかき卵が出来ます♪ ブロッコリーの芯も美味しいので捨てちゃダメですよ🙅‍♀️食べましょう!

ブロッコリーの芯をピーラーで薄くスライスして丸鶏ガラスープと玉子でかき卵スープを作りました♪ 味は塩で調整。手順はまず鍋に水を入れ薄くスライスしたブロッコリーの芯を入れ中火に掛けて丸鶏ガラスープ小分けパック1と塩少々で味を整え強火にし沸騰させてから溶き卵を菜箸を用いて注ぎ触らずに気流に任せ卵が固まったら軽く菜箸でほぐすとキレイなかき卵が出来ます♪ ブロッコリーの芯も美味しいので捨てちゃダメですよ🙅‍♀️食べましょう!

コメント 16 15
ゆーすけ
| 06/09 | 料理のライフハック

ブロッコリーの芯をピーラーで薄くスライスして丸鶏ガラスープと玉子でかき卵スープを作りました♪ 味は塩で調整。手順はまず鍋に水を入れ薄くスライスしたブロッコリーの芯を入れ中火に掛けて丸鶏ガラスープ小分けパック1と塩少々で味を整え強火にし沸騰させてから溶き卵を菜箸を用いて注ぎ触らずに気流に任せ卵が固まったら軽く菜箸でほぐすとキレイなかき卵が出来ます♪ ブロッコリーの芯も美味しいので捨てちゃダメですよ🙅‍♀️食べましょう!

ユーザー画像
ゆーすけ
| 06/09 | 料理のライフハック
ユーザー画像

お弁当などできれいにみせたいゆで卵の断面🥚 包丁の刃の部分ラップで包んでから切ると断面もボロボロになりにくく包丁も汚れないので一石二鳥✨

お弁当などできれいにみせたいゆで卵の断面🥚 包丁の刃の部分ラップで包んでから切ると断面もボロボロになりにくく包丁も汚れないので一石二鳥✨

コメント 7 15
みいしゃん
| 06/09 | 料理のライフハック

お弁当などできれいにみせたいゆで卵の断面🥚 包丁の刃の部分ラップで包んでから切ると断面もボロボロになりにくく包丁も汚れないので一石二鳥✨

ユーザー画像
みいしゃん
| 06/09 | 料理のライフハック
ユーザー画像

パスタを茹でる時1分茹でて火を止めて蓋をして袋の表示時間そのまま置くだけでパスタ茹で上がります♪ 仕上がりがまだ固かったらさらに少し茹でてもOK

パスタを茹でる時1分茹でて火を止めて蓋をして袋の表示時間そのまま置くだけでパスタ茹で上がります♪ 仕上がりがまだ固かったらさらに少し茹でてもOK

コメント 6 15
みいしゃん
| 06/11 | 料理のライフハック

パスタを茹でる時1分茹でて火を止めて蓋をして袋の表示時間そのまま置くだけでパスタ茹で上がります♪ 仕上がりがまだ固かったらさらに少し茹でてもOK

ユーザー画像
みいしゃん
| 06/11 | 料理のライフハック
ユーザー画像

そうめんは茹でずに沸騰した鍋にいれてくっつかないようにまぜ再沸騰。火を止めてフタして5分待つだけ。

そうめんは茹でずに沸騰した鍋にいれてくっつかないようにまぜ再沸騰。火を止めてフタして5分待つだけ。

コメント 4 15
みいしゃん
| 06/11 | 料理のライフハック

そうめんは茹でずに沸騰した鍋にいれてくっつかないようにまぜ再沸騰。火を止めてフタして5分待つだけ。

ユーザー画像
みいしゃん
| 06/11 | 料理のライフハック
  • 76-100件 / 全185件