エバラハウス

料理のライフハック

エバラ商品のこんな活用法が便利!など、日々のごはん作りに関してフリートークしましょう!

料理のライフハック 180件
ユーザー画像

今年の正月数の子を食べました。塩抜きをして程良い塩味で美味しかったです♪ 来年の正月はこんな豪華な正月にはならないかも知れません🥲

今年の正月数の子を食べました。塩抜きをして程良い塩味で美味しかったです♪ 来年の正月はこんな豪華な正月にはならないかも知れません🥲

コメント 2 8
ゆーすけ
| 07/18 | 料理のライフハック

今年の正月数の子を食べました。塩抜きをして程良い塩味で美味しかったです♪ 来年の正月はこんな豪華な正月にはならないかも知れません🥲

ユーザー画像
ゆーすけ
| 07/18 | 料理のライフハック
ユーザー画像

今年の正月塩焼きにして有頭海老を食べました🦐 大きなブラックタイガーで身もプリップリで美味しかったです♪

今年の正月塩焼きにして有頭海老を食べました🦐 大きなブラックタイガーで身もプリップリで美味しかったです♪

コメント 0 9
ゆーすけ
| 07/18 | 料理のライフハック

今年の正月塩焼きにして有頭海老を食べました🦐 大きなブラックタイガーで身もプリップリで美味しかったです♪

ユーザー画像
ゆーすけ
| 07/18 | 料理のライフハック
ユーザー画像

15%の塩水で茹でて今年の正月毛がに食べました🎍 一杯7500円と大きくて割安で身も味噌もギッシリ!美味しかったです🦀

15%の塩水で茹でて今年の正月毛がに食べました🎍 一杯7500円と大きくて割安で身も味噌もギッシリ!美味しかったです🦀

コメント 0 10
ゆーすけ
| 07/18 | 料理のライフハック

15%の塩水で茹でて今年の正月毛がに食べました🎍 一杯7500円と大きくて割安で身も味噌もギッシリ!美味しかったです🦀

ユーザー画像
ゆーすけ
| 07/18 | 料理のライフハック
ユーザー画像

トウキビ(とうもろこし)を茹でて、一粒ずつ取り外したら、ジップロックに入れて冷凍保存しておくと、今の季節にぴったりな冷たいおやつになります。 冷凍保存することで使いたい時に料理にも使えますし…。 便利ですよ。

トウキビ(とうもろこし)を茹でて、一粒ずつ取り外したら、ジップロックに入れて冷凍保存しておくと、今の季節にぴったりな冷たいおやつになります。 冷凍保存することで使いたい時に料理にも使えますし…。 便利ですよ。

コメント 10 19
米百俵
| 07/17 | 料理のライフハック

トウキビ(とうもろこし)を茹でて、一粒ずつ取り外したら、ジップロックに入れて冷凍保存しておくと、今の季節にぴったりな冷たいおやつになります。 冷凍保存することで使いたい時に料理にも使えますし…。 便利ですよ。

ユーザー画像
米百俵
| 07/17 | 料理のライフハック
ユーザー画像

トウキビ(とうもろこし)はレンチンも便利ですが…。 水から茹でるほうが美味しいと生産者さんが教えてくれました。

トウキビ(とうもろこし)はレンチンも便利ですが…。 水から茹でるほうが美味しいと生産者さんが教えてくれました。

コメント 9 16
米百俵
| 07/17 | 料理のライフハック

トウキビ(とうもろこし)はレンチンも便利ですが…。 水から茹でるほうが美味しいと生産者さんが教えてくれました。

ユーザー画像
米百俵
| 07/17 | 料理のライフハック
ユーザー画像

とうもろこし茹でました🌽

とうもろこし茹でました🌽

コメント 18 13
ゆーすけ
| 07/16 | 料理のライフハック

とうもろこし茹でました🌽

ユーザー画像
ゆーすけ
| 07/16 | 料理のライフハック
ユーザー画像

九条ねぎをたっぷりと生地に練り込んだ… ねぎ焼き。青のりと鰹節を振り掛けて✋ 九条ねぎの風味が良く美味しい😋

九条ねぎをたっぷりと生地に練り込んだ… ねぎ焼き。青のりと鰹節を振り掛けて✋ 九条ねぎの風味が良く美味しい😋

コメント 3 10
ゆーすけ
| 07/16 | 料理のライフハック

九条ねぎをたっぷりと生地に練り込んだ… ねぎ焼き。青のりと鰹節を振り掛けて✋ 九条ねぎの風味が良く美味しい😋

ユーザー画像
ゆーすけ
| 07/16 | 料理のライフハック
ユーザー画像

やる気がなく疲れてて気温が高く暑くて小腹が空いてやっとやる気が少し出て来たので既製品の即席うめ茶漬けに市販の梅かつおを載せてサッとお茶を掛けササっと撮影して投稿しサラサラっと飯を済ませやっぱりやる気がないので… さらば✋

やる気がなく疲れてて気温が高く暑くて小腹が空いてやっとやる気が少し出て来たので既製品の即席うめ茶漬けに市販の梅かつおを載せてサッとお茶を掛けササっと撮影して投稿しサラサラっと飯を済ませやっぱりやる気がないので… さらば✋

コメント 7 13
ゆーすけ
| 07/15 | 料理のライフハック

やる気がなく疲れてて気温が高く暑くて小腹が空いてやっとやる気が少し出て来たので既製品の即席うめ茶漬けに市販の梅かつおを載せてサッとお茶を掛けササっと撮影して投稿しサラサラっと飯を済ませやっぱりやる気がないので… さらば✋

ユーザー画像
ゆーすけ
| 07/15 | 料理のライフハック
ユーザー画像

ツナサンド🥪キュウリも一緒にマヨネーズで和えて😊

ツナサンド🥪キュウリも一緒にマヨネーズで和えて😊

コメント 17 11
ゆーすけ
| 07/15 | 料理のライフハック

ツナサンド🥪キュウリも一緒にマヨネーズで和えて😊

ユーザー画像
ゆーすけ
| 07/15 | 料理のライフハック
ユーザー画像

エバラプチッとシリーズは野菜類に合うのでドレッシングになりますよ✨

エバラプチッとシリーズは野菜類に合うのでドレッシングになりますよ✨

コメント 5 21
にゃこ
| 07/14 | 料理のライフハック

エバラプチッとシリーズは野菜類に合うのでドレッシングになりますよ✨

ユーザー画像
にゃこ
| 07/14 | 料理のライフハック
ユーザー画像

たこ玉天お好み焼きを作りました♪ たことキャベツと長ねぎと干しいかといか天と紅生姜と山芋パウダーとだしの素と玉子等を混ぜ込んで… たこがコリコリとして美味しかったです♪

たこ玉天お好み焼きを作りました♪ たことキャベツと長ねぎと干しいかといか天と紅生姜と山芋パウダーとだしの素と玉子等を混ぜ込んで… たこがコリコリとして美味しかったです♪

コメント 16 12
ゆーすけ
| 07/14 | 料理のライフハック

たこ玉天お好み焼きを作りました♪ たことキャベツと長ねぎと干しいかといか天と紅生姜と山芋パウダーとだしの素と玉子等を混ぜ込んで… たこがコリコリとして美味しかったです♪

ユーザー画像
ゆーすけ
| 07/14 | 料理のライフハック
ユーザー画像

あさりの酒蒸しを作った煮汁に水洗いしたごはんを入れて粉チーズと朝月を振り掛けてチーズリゾットを作りました♪ あさりの風味とチーズが相まって美味しかったです😋

あさりの酒蒸しを作った煮汁に水洗いしたごはんを入れて粉チーズと朝月を振り掛けてチーズリゾットを作りました♪ あさりの風味とチーズが相まって美味しかったです😋

コメント 7 11
ゆーすけ
| 07/14 | 料理のライフハック

あさりの酒蒸しを作った煮汁に水洗いしたごはんを入れて粉チーズと朝月を振り掛けてチーズリゾットを作りました♪ あさりの風味とチーズが相まって美味しかったです😋

ユーザー画像
ゆーすけ
| 07/14 | 料理のライフハック
ユーザー画像

今日の味噌汁。なめこと豆腐の味噌汁。ザ・味噌汁と言った感じで王道の味噌汁。

今日の味噌汁。なめこと豆腐の味噌汁。ザ・味噌汁と言った感じで王道の味噌汁。

コメント 5 13
ゆーすけ
| 07/07 | 料理のライフハック

今日の味噌汁。なめこと豆腐の味噌汁。ザ・味噌汁と言った感じで王道の味噌汁。

ユーザー画像
ゆーすけ
| 07/07 | 料理のライフハック
ユーザー画像

昨日の夕食の味噌汁。舞茸と大根の味噌汁。舞茸と大根が合う美味しい😋

昨日の夕食の味噌汁。舞茸と大根の味噌汁。舞茸と大根が合う美味しい😋

コメント 2 14
ゆーすけ
| 07/07 | 料理のライフハック

昨日の夕食の味噌汁。舞茸と大根の味噌汁。舞茸と大根が合う美味しい😋

ユーザー画像
ゆーすけ
| 07/07 | 料理のライフハック
ユーザー画像

オイスターソースで野菜炒めを作りました♪キャベツもやしにんじん等を豚肉と一緒に炒め最後にオイスターソースを回し入れて出来る簡単野菜炒め🥬 オイスターソースで美味しいですよ😋

オイスターソースで野菜炒めを作りました♪キャベツもやしにんじん等を豚肉と一緒に炒め最後にオイスターソースを回し入れて出来る簡単野菜炒め🥬 オイスターソースで美味しいですよ😋

コメント 7 9
ゆーすけ
| 07/06 | 料理のライフハック

オイスターソースで野菜炒めを作りました♪キャベツもやしにんじん等を豚肉と一緒に炒め最後にオイスターソースを回し入れて出来る簡単野菜炒め🥬 オイスターソースで美味しいですよ😋

ユーザー画像
ゆーすけ
| 07/06 | 料理のライフハック
ユーザー画像

ハツの焼き鳥を作りました♪ハツを半分に切って血抜きをし竹串に4つづつ刺して塩を振って焼いて… ハツは塩の方がうまい😋鶏レバーを買ってハツが付いていると必ずやります😊

ハツの焼き鳥を作りました♪ハツを半分に切って血抜きをし竹串に4つづつ刺して塩を振って焼いて… ハツは塩の方がうまい😋鶏レバーを買ってハツが付いていると必ずやります😊

コメント 6 7
ゆーすけ
| 07/06 | 料理のライフハック

ハツの焼き鳥を作りました♪ハツを半分に切って血抜きをし竹串に4つづつ刺して塩を振って焼いて… ハツは塩の方がうまい😋鶏レバーを買ってハツが付いていると必ずやります😊

ユーザー画像
ゆーすけ
| 07/06 | 料理のライフハック
ユーザー画像

カキニラ炒めを作りました♪ カキに片栗粉をまぶしてニラと長ねぎの青い部分と千切りにした生姜と一緒に中火で炒め… 醤油大さじ2酒大さじ1みりん小さじ1ごま油大さじ1を加え更に中火で炒めて馴染んだら完成👍 カキとニラが良く合いごま油と生姜の香りがして美味しかったです😋

カキニラ炒めを作りました♪ カキに片栗粉をまぶしてニラと長ねぎの青い部分と千切りにした生姜と一緒に中火で炒め… 醤油大さじ2酒大さじ1みりん小さじ1ごま油大さじ1を加え更に中火で炒めて馴染んだら完成👍 カキとニラが良く合いごま油と生姜の香りがして美味しかったです😋

コメント 4 8
ゆーすけ
| 07/06 | 料理のライフハック

カキニラ炒めを作りました♪ カキに片栗粉をまぶしてニラと長ねぎの青い部分と千切りにした生姜と一緒に中火で炒め… 醤油大さじ2酒大さじ1みりん小さじ1ごま油大さじ1を加え更に中火で炒めて馴染んだら完成👍 カキとニラが良く合いごま油と生姜の香りがして美味しかったです😋

ユーザー画像
ゆーすけ
| 07/06 | 料理のライフハック
ユーザー画像

サラダに乾燥わかめを入れるときは野菜の水分で戻ります (食べるまでに時間があれば塩かけて出てきた水分で)

サラダに乾燥わかめを入れるときは野菜の水分で戻ります (食べるまでに時間があれば塩かけて出てきた水分で)

コメント 1 18
宙月
| 07/01 | 料理のライフハック

サラダに乾燥わかめを入れるときは野菜の水分で戻ります (食べるまでに時間があれば塩かけて出てきた水分で)

ユーザー画像
宙月
| 07/01 | 料理のライフハック
ユーザー画像

ジップ袋で漬ける梅干し干しました

ジップ袋で漬ける梅干し干しました

コメント 6 20
みいしゃん
| 06/30 | 料理のライフハック

ジップ袋で漬ける梅干し干しました

ユーザー画像
みいしゃん
| 06/30 | 料理のライフハック
ユーザー画像

エバラ浅漬けの素は天ぷらや唐揚げの下味にもけっこういけますよ✨

エバラ浅漬けの素は天ぷらや唐揚げの下味にもけっこういけますよ✨

コメント 5 24
にゃこ
| 06/26 | 料理のライフハック

エバラ浅漬けの素は天ぷらや唐揚げの下味にもけっこういけますよ✨

ユーザー画像
にゃこ
| 06/26 | 料理のライフハック
ユーザー画像

もやしを冷凍する時は買ってきたままの袋のまま冷凍できます♪使う時は凍ったままポキッと折ってスープや炒め物に

もやしを冷凍する時は買ってきたままの袋のまま冷凍できます♪使う時は凍ったままポキッと折ってスープや炒め物に

コメント 13 21
みいしゃん
| 06/19 | 料理のライフハック

もやしを冷凍する時は買ってきたままの袋のまま冷凍できます♪使う時は凍ったままポキッと折ってスープや炒め物に

ユーザー画像
みいしゃん
| 06/19 | 料理のライフハック
ユーザー画像

もやしが使い切らなかった時はタッパーなどに入れ水をヒタヒタにすると痛みにくいです♪ 栄養多少ぬけちゃうのてお早めに

もやしが使い切らなかった時はタッパーなどに入れ水をヒタヒタにすると痛みにくいです♪ 栄養多少ぬけちゃうのてお早めに

コメント 4 16
みいしゃん
| 06/19 | 料理のライフハック

もやしが使い切らなかった時はタッパーなどに入れ水をヒタヒタにすると痛みにくいです♪ 栄養多少ぬけちゃうのてお早めに

ユーザー画像
みいしゃん
| 06/19 | 料理のライフハック
ユーザー画像

もやしは買ってきたら袋に数箇所ようじなどで穴を開けると持ちがよくなります♪

もやしは買ってきたら袋に数箇所ようじなどで穴を開けると持ちがよくなります♪

コメント 4 15
みいしゃん
| 06/19 | 料理のライフハック

もやしは買ってきたら袋に数箇所ようじなどで穴を開けると持ちがよくなります♪

ユーザー画像
みいしゃん
| 06/19 | 料理のライフハック
ユーザー画像

塩麹好きなのでよく使いますが、最近はパウダー状で使いやすいものもあるのでおすすめです。漬ける時間を忘れていてもパウダーなら5分置くだけ

塩麹好きなのでよく使いますが、最近はパウダー状で使いやすいものもあるのでおすすめです。漬ける時間を忘れていてもパウダーなら5分置くだけ

コメント 6 24
みいしゃん
| 06/18 | 料理のライフハック

塩麹好きなのでよく使いますが、最近はパウダー状で使いやすいものもあるのでおすすめです。漬ける時間を忘れていてもパウダーなら5分置くだけ

ユーザー画像
みいしゃん
| 06/18 | 料理のライフハック
ユーザー画像

鶏むね肉は繊維を断つように切ると柔らかく食べられます♪

鶏むね肉は繊維を断つように切ると柔らかく食べられます♪

コメント 8 17
みいしゃん
| 06/18 | 料理のライフハック

鶏むね肉は繊維を断つように切ると柔らかく食べられます♪

ユーザー画像
みいしゃん
| 06/18 | 料理のライフハック
  • 51-75件 / 全180件